お知らせ – ページ 4
- イベント【申し込みは締め切りました】「地域で暮らす」を知る、考える、広げる 重度知的障害と呼ばれる人たちと仲間の実践から(掲載日:2019年11月13日)
- イベント立岩真也『往き還り繋ぐ』刊行記念トークイベント(2019年度大学院ウィーク関連企画)(掲載日:2019年11月06日)
- イベント国際シンポジウム「共有できない平和/争いが移動する」International Symposium “Unshareable Peace(s) / Conflicts in Motion”(掲載日:2019年09月27日)
- イベント映画『女を修理する男 』上映会(掲載日:2019年09月17日)
- イベントデカルトと医学 アニー・ビトボル=エスペリエス氏講演会(掲載日:2019年08月26日)
- イベント有馬斉著『死ぬ権利はあるか――安楽死、尊厳死、自殺幇助の是非と命の価値』合評会(掲載日:2019年08月05日)
- イベント遠離遭遇――人と時代を書く(掲載日:2019年05月30日)
- イベント立命館土曜講座(掲載日:2019年04月12日)
- イベント研究報告「韓国ソウルの在韓日本人コミュニティに関する一考察ーー地理的動態の変化を中心にーー」:立命館大学生存学研究センター 現代社会エスノグラフィ研究会 2018年度第3回企画(通算第17回)(掲載日:2019年01月09日)
- イベント『立命館生存学研究』第1号(2018年3月刊行)特集「一元から多元に広 がる関係へ」合評会:立命館大学生存学研究センター 現代社会エスノグラフィ研究会2018年度第2回企画(通算第16回)(掲載日:2018年12月21日)
- イベントワークショップ「東九条におけるさまざまな活動と関係―現在、これから」:立命館大学生存学研究センター 現代社会エスノグラフィ研究会2018年度第1回企画(通算第15回)(掲載日:2018年12月18日)
- イベント安楽死のリアル 一つではない「良い死」(掲載日:2018年12月14日)
- イベント公開シンポジウム 第1回「マイノリティ・アーカイブズの構築・研究・発信」(掲載日:2018年11月08日)
- イベント連続講座「移民二世からの研究発信」第7回(掲載日:2018年10月19日)
- イベント医師 早川一光を語る会 ~西陣の医療から総合人間学へ~(掲載日:2018年10月19日)
- イベントREDDY公開講座「障害者権利条約の実施――批准後の日本の課題」(掲載日:2018年10月19日)
- イベント連続講座「移民二世からの研究発信」第6回(掲載日:2018年07月19日)
- イベント連続セミナー「障害/社会」第11回「障害者権利条約の報告と審査――台湾(中華民国)政府審査とその経験」第12回「コスタリカ障害者自立推進法と当事者活動」(掲載日:2018年04月19日)
- イベント医療社会学研究会 特別版 精神医学的処方を中断することの社会学(掲載日:2018年03月27日)
- イベント第7回総合心理学セミナー Vivien Burr教授来日記念招待講演「質的心理学と社会構築主義の視点 ―やまだようこ教授退職記念国際シンポジウム―」(掲載日:2018年03月15日)