お知らせ
- お知らせ2025年度「生存学研究所 研究プロジェクト」募集のお知らせ(掲載日:2025年04月28日)
- お知らせ『知は分断をこえる――生存をめぐる研究の現場』を刊行しました(掲載日:2025年04月25日)
- お知らせ2025年度 若手研究者研究力強化型「国際的研究活動」(前期)募集のお知らせ(掲載日:2025年04月25日)
- お知らせ研究所書庫において所蔵している資料の目録を掲載しました(掲載日:2025年04月01日)
- お知らせAsia Week2024、BKCウェルカムデー活動報告(掲載日:2025年02月14日)
- お知らせ第10回「生存学奨励賞」授賞作が決定しました(掲載日:2025年01月20日)
- お知らせ第36回日本生命倫理学会年次大会 一般無料公開プログラム(掲載日:2024年10月30日)
- お知らせクラウドファンディング「障老病異アーカイブズ・プロジェクト―立岩真也所長の遺志を未来に」ご芳名を掲載しました(掲載日:2024年05月29日)
- お知らせ本研究所の長瀬修先生が合理的配慮に関してNHKラジオ「視覚障害ナビラジオ」に出演します。(掲載日:2024年03月30日)
- お知らせクラウドファンディング「障老病異アーカイブズ・プロジェクト―立岩真也所長の遺志を未来に」募集開始のお知らせ(掲載日:2024年01月30日)
- お知らせ第9回「生存学奨励賞」授賞作が決定しました(掲載日:2024年01月12日)
- お知らせアンハラッド・ベケット教授研究会(掲載日:2023年10月31日)
- お知らせ「立岩真也先生を偲ぶ会」のご案内(掲載日:2023年10月24日)
- お知らせ立命館大学大学院先端総合学術研究科 2023年度院生プロジェクト マイノリティとマジョリティのディスコミュニケーション研究会(MMD研) (掲載日:2023年09月12日)
- お知らせ【訃報】立命館大学生存学研究所・前所長 立岩真也先生がご逝去されました(掲載日:2023年08月02日)
- お知らせ本研究所の関わるプロジェクト「SoS時代のシステムの安全性・信頼性とイノベーションの両立に向けたデジタルインフラ整備及びガバナンスのあり方に係わる研究開発」(NEDO採択事業)が、本学HPの「研究プロジェクトレポートvol.1」で紹介されております。(掲載日:2023年05月15日)
- お知らせ本研究所の松原洋子先生、後藤基行先生のELSI(倫理的・法的・社会的課題)への取り組みが、本学HPの「研究プロジェクトレポートvol.2」で紹介されました。(掲載日:2023年04月14日)
- お知らせ2022年度立命館大学グッドプラクティスに、生存学研究所主催の「映画『PLAN 75』上映会・トークイベントの情報保障を伴うハイブリッド開催」が採択されました。(掲載日:2023年04月05日)
- お知らせ第8回「生存学奨励賞」受賞作が決定しました(掲載日:2023年01月13日)
- お知らせプロジェクト「SoS時代のシステムの安全性・信頼性とイノベーションの両立に向けたデジタルインフラ整備及びガバナンスのあり方に関わる研究開発」がNEDO公募事業に採択されました(掲載日:2022年11月24日)