お知らせ – ページ 15
- お知らせ『生存学』Vol.8が2015年3月31日に刊行されました(掲載日:2015年04月01日)
- 開催報告開催報告 (2015年2月24日開催)東京大学UTCP-L2および立命館大学生存学研究センター主催合同シンポジウム「出生をめぐる知/技術の編成」(掲載日:2015年03月26日)
- 開催報告開催報告 (2015年2月11日開催)立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト「規範×秩序研究会」主催 公開研究会「社会学と規範理論のあいだ―公共社会学の再検討」(掲載日:2015年03月26日)
- 開催報告開催報告 (2015年1月17日開催)研究会「身体とテクノロジー:アンドロイドは身体と老いの夢を見るか」(掲載日:2015年03月26日)
- 開催報告開催報告 (2014年12月26日開催)研究ワークショップ「健康と平等の規範理論」(掲載日:2015年03月26日)
- 開催報告開催報告 (2014年12月13日開催)第2回「精神分析と倫理」研究会――「発達障害」論の深化のために――(掲載日:2015年03月26日)
- 開催報告開催報告 (2014年11月20日開催)ジェンダー論セミナー④ 映画「何を怖れる」上映&トークセッション(掲載日:2015年03月25日)
- イベント立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト 出生をめぐる倫理研究会 公開研究会「出生をめぐる倫理と里親養育」(掲載日:2015年03月03日)
- イベントマイノリティ研究会(立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト)共催企画「公開合評会:『沖縄闘争の時代1960/70――分断を乗り越える思想と実践』を読む」(掲載日:2015年02月17日)
- イベントマイノリティ研究会(立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト)共催企画「公開合評会:『日本の血友病者の歴史――他者歓待・社会参加・抗議運動』を読む」(掲載日:2015年02月17日)
- イベント立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト 「規範×秩序」研究会 特別企画 「社会学と規範理論のあいだ―公共社会学の再検討」(掲載日:2015年02月03日)
- イベント立命館大学生存学研究センター若手研究者研究力強化型プロジェクト 出生をめぐる倫理研究会 公開研究会「日本における不妊カウンセリングの現状と課題」(掲載日:2015年02月03日)
- イベント第3回「精神分析と倫理」研究会――「発達障害」:社会と臨床のつなぎ(掲載日:2015年01月30日)
- イベントUTCP-L2・生存学研究センター合同シンポジウム「出生をめぐる知/技術の編成」(掲載日:2015年01月30日)
- イベント生存をめぐる科学・技術 研究会「身体とテクノロジー:アンドロイドは身体と老いの夢を見るか」(掲載日:2015年01月13日)
- イベント研究会「Population Ethicsをめぐって」(掲載日:2014年12月25日)
- 開催報告開催報告 目の前のアフリカ第9回「越境する障害者 村を創るハンセン病者」(掲載日:2014年12月22日)
- 募集情報【募集は終了しました】2015 年度立命館大学生存学研究センター 専門研究員募集要項(掲載日:2014年12月22日)
- 開催報告開催報告 第10回「紛争後社会の和解政策を再考する―ポストアパルトヘイト後の南アフリカを中心に」(掲載日:2014年12月22日)
- イベント研究ワークショップ「健康と平等の規範理論」(掲載日:2014年12月11日)