お知らせ – ページ 2
- イベント‘Eugenics and Justice in East Asia: Past and Present’
22-24 February 2025 (掲載日:2025年02月05日) - イベント日韓の清潔規範をめぐる歴史を考える
――『風呂と愛国』刊行記念研究会(掲載日:2025年02月05日) - お知らせ第10回「生存学奨励賞」授賞作が決定しました(掲載日:2025年01月20日)
- イベントミニシンポジウム:「人口」管理の科学
―優生学、精神衛生、結核―
保明綾氏(マンチェスター大学准教授)の基調講演と研究報告(掲載日:2024年12月26日) - イベントトークセッション 第2回「生存学の天窓」(掲載日:2024年12月25日)
- 募集情報2025年1月31日必着 生存学研究所 研究員1名公募※募集は終了いたしました。(掲載日:2024年12月24日)
- イベントミニシンポジウム:人間の精神にとって原爆とは何だったか?
―ラン・ツヴァイゲンバーグ氏(Ran Zwigenberg, ペンシルベニア州立大学准教授)の基調講演と研究報告―(掲載日:2024年12月03日) - イベント『風呂と愛国』―「清潔な国民」はいかに生まれたか 刊行記念トークイベント
川端美季先生×森貴史先生 NHK出版 2024年10月刊行(掲載日:2024年11月26日) - イベント『臨床と生政治―〈医〉の社会学』刊行記念トークイベント
美馬達哉先生×塚原東吾先生 青土社 2024年10月刊行(掲載日:2024年11月26日) - イベント日本医史学会関西支部総会兼学術集会(掲載日:2024年11月20日)
- イベント2024年度 東日本・家族応援プロジェクト+(プラス)シンポジウム
震災を語り継ぐーコンセントの向こう側(掲載日:2024年11月14日) - イベントInternational Workshop on End-of-Life Care Updates on End-of-Life Practices in Japan and Taiwan: Reimagining Dignity and Self-Determination
日本と台湾のエンドオブライフケアの最新動向:尊厳と自己決定を再考する(掲載日:2024年11月11日) - イベントトークセッション「生存学の天窓」(掲載日:2024年11月07日)
- お知らせ第36回日本生命倫理学会年次大会 一般無料公開プログラム(掲載日:2024年10月30日)
- イベントアンハラッド・ベケット教授研究会2024(掲載日:2024年10月23日)
- イベント「多重環境化社会を生きる私・身体・心」 BKC開設30周年記念企画 身体圏研究連続シンポジウム(第3回)(掲載日:2024年10月15日)
- イベント「Asia Week 2024」立命館でアジアとつながる国際交流フェスタ・ブース展示(立命館大学生存学研究所)(掲載日:2024年10月09日)
- イベント国際ワークショップ: ロックトイン症候群の人びとが経験する対人関係(掲載日:2024年10月01日)
- 募集情報2024年度 若手研究者研究力強化型「国際的研究活動」(後期)募集のお知らせ(掲載日:2024年09月27日)
- 募集情報2024年度『立命館生存学研究』vol.9の募集・刊行スケジュールについて(掲載日:2024年09月03日)