お知らせ – ページ 12
- イベント安斎育郎氏特別講演「福島原発事故と生命─研究者の倫理を考える」(掲載日:2012年08月31日)
- イベントシンポジウム 通訳と翻訳のはざまで考える(掲載日:2012年08月31日)
- イベント文学と戦争の記憶(生存学研究センター 若手研究者研究力強化型「生存学と文学」2012年度第2回研究会)(掲載日:2012年08月31日)
- イベント生存学セミナー(掲載日:2012年07月26日)
- イベント国際研究交流企画:シュタイネック羅慈(Raji C. Steineck)氏講演会――『「装置」としての「脳死」』(掲載日:2012年07月12日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11「男のみち(未知・道)−等身大の表象」」2012年03月10日(土)(掲載日:2012年03月01日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11「男のみち(未知・道)−等身大の表象」」2012年02月04日(土)(掲載日:2012年01月24日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11「男のみち(未知・道)−等身大の表象」」2012年01月14日(土)(掲載日:2011年12月27日)
- イベント11月9日(水)グローバルCOE「生存学」創成拠点 国際プログラム 第2回障害学国際研究セミナー(掲載日:2011年11月02日)
- イベント11月5日(土)・6日(日)「ワイズマンと出会う」(掲載日:2011年10月04日)
- イベント国際シンポジウム「病いの経験と語り:分析手法としてのナラティヴアプローチの可能性」(掲載日:2011年08月03日)
- イベント『六ヶ所人間記』『夏休みの宿題は終わらない』上映会──制作者、倉岡明子氏を迎えて(掲載日:2011年07月13日)
- イベント日本学術振興会 ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ 〜 KAKENHI「人生with病い」を平成23年8月4日に開催します(掲載日:2011年06月17日)
- イベント第29回認知症介護研究会(2011年6月18日(土)開催)(掲載日:2011年03月15日)
- イベント公開研究会「第29回認知症介護研究会」2011/03/13(日)(掲載日:2011年03月13日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7「挑発する女たち―アートの臨界」」2011/03/05(土)(掲載日:2011年03月05日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7「挑発する女たち―アートの臨界」」2011/02/19(土)(掲載日:2011年02月19日)
- イベント公開研究会「2010年度第7回「現代社会における統制と連帯」研究会」2011/02/06(日)(掲載日:2011年02月06日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7「挑発する女たち―アートの臨界」」2011/01/29(土)(掲載日:2011年01月29日)
- イベント公開企画「森本喜久男氏講演会」2011/01/22(土)(掲載日:2011年01月22日)