お知らせ – ページ 21
- イベント安斎育郎氏特別講演「福島原発事故と生命─研究者の倫理を考える」(掲載日:2012年08月31日)
 - イベントシンポジウム 通訳と翻訳のはざまで考える(掲載日:2012年08月31日)
 - イベント文学と戦争の記憶(生存学研究センター 若手研究者研究力強化型「生存学と文学」2012年度第2回研究会)(掲載日:2012年08月31日)
 - イベント生存学セミナー(掲載日:2012年07月26日)
 - お知らせ「研究支援」に「生存学研究センター若手研究者研究力強化型」を新設し、14のプロジェクトを追加しました。(掲載日:2012年07月18日)
 - イベント国際研究交流企画:シュタイネック羅慈(Raji C. Steineck)氏講演会――『「装置」としての「脳死」』(掲載日:2012年07月12日)
 - お知らせ刊行物『生存学研究センター報告書 [18]』をアップしました。(掲載日:2012年06月19日)
 - お知らせ刊行物『生存学研究センター報告書 [17]』をアップしました。(掲載日:2012年05月01日)
 - お知らせ『生存学』Vol.5が2012年3月20日に刊行されました(掲載日:2012年04月17日)
 - お知らせArs Vivendi Journal 2号が2012年3月27日に刊行されました。(掲載日:2012年03月27日)
 - お知らせ公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11:「男のみち(未知・道)−等身大の表象」が2012年2月23日の点字毎日新聞に掲載されました。(掲載日:2012年03月01日)
 - イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11「男のみち(未知・道)−等身大の表象」」2012年03月10日(土)(掲載日:2012年03月01日)
 - 募集情報【募集は終了しました】2012年度立命館大学生存学研究センター ポストドクトラルフェロー募集要項(掲載日:2012年02月03日)
 - イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11「男のみち(未知・道)−等身大の表象」」2012年02月04日(土)(掲載日:2012年01月24日)
 - お知らせ本研究センターで研究活動をする吉田一史美の論文「菊田医師事件と優生保護法改正問題──「産む自由」をめぐって──」は、2011年、日本医学哲学・倫理学会第9回奨励賞を受賞しました。(掲載日:2012年01月13日)
 - イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ11「男のみち(未知・道)−等身大の表象」」2012年01月14日(土)(掲載日:2011年12月27日)
 - お知らせ2011年度生存学ポスドク研究員、奮闘中!(掲載日:2011年12月27日)
 - お知らせ「研究支援」の「主な研究支援について」に2011年の内容を追加しました(掲載日:2011年11月17日)
 - 募集情報【募集は終了しました】【再募集】2011年度後期 立命館大学グローバルCOEプログラム奨励奨学金C募集(掲載日:2011年11月16日)
 - イベント11月9日(水)グローバルCOE「生存学」創成拠点 国際プログラム 第2回障害学国際研究セミナー(掲載日:2011年11月02日)
 











