執筆者一覧

天田 城介 (あまだ・じょうすけ) 1972 年生
2000 年3 月、立教大学大学院社会学研究科博士後期課程修了(博士・社会学)。熊本学園大学社会福祉学部助教授を経て、現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授。専門は社会学。主著に『〈老い衰えゆくこと〉の社会学』多賀出版(2003 年→ 2009 年〔増補改訂版〕刊行)など。2010 年度中には『老いを治める』生活書院(2010 年、共著)ほかを刊行予定。

堀江 有里 (ほりえ・ゆり) 1968 年生
2007 年3 月、大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了(博士・人間科学)。現在、立命館大学産業社会学部・龍谷大学・花園大学ほか非常勤講師。専門は社会学、レズビアン・スタディーズ、フェミニスト神学。主著に『「レズビアン」という生き方――キリスト教の異性愛主義を問う』新教出版社(2006 年)など。

北村 健太郎 (きたむら・けんたろう) 1976 年生
2007 年3 月、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了(博士・学術)。現在、立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー及び同大学非常勤講師。専門は、社会運動論、日本の血友病者の現代史。主要論文に、「大西赤人君浦高入学不当拒否事件」『障害学研究』第4 号、明石書店(2008 年)、「侵入者——いま、〈ウイルス〉はどこに?」『生存学』第1 号、生活書院(2009 年)など。

森下 直紀 (もりした・なおき) 1978 年生
ワシントン州立大学を経て、現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程在籍及び同大学衣笠総合研究機構リサーチアシスタント。専門は環境史・環境政策史。主要論文に「ダム・ディベート——サンフランシスコの水源開発にともなう景観価値と国立公園」『Core Ethics』Vol.6、立命館大学大学院先端総合学術研究科(2010 年)など。

村上 潔 (むらかみ・きよし) 1976 年生
2009 年3 月、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了(博士・学術)。現在、立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー及び同大学院非常勤講師。専門は現代女性思想・運動史。主要論文に「「主婦論争」再検討――論調と対象の再整理からみる課題と展望」『現代社会学理論研究』第4 号、人間の科学新社(2010 年)など。

高橋 慎一 (たかはし・しんいち) 1978 年生 
2009 年3 月、立命館大学文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、立命館大学衣笠総合研究機構リサーチアシスタント及び花園大学等非常勤講師。専門は社会学、セクシャルマイノリティの社会運動論。主要論文に「性同一性障害医療と当事者の身体の在り処——ガイドライン・特例法とトランスジェンダリズムの分析から」『現代社会学理論研究』2 号、人間の科学新社(2008 年)など。

山本 崇記 (やまもと・たかのり) 1980 年生
2009 年3 月、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了(博士・学術)。現在、立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー及び同大学院非常勤講師。専門は社会問題・社会運動研究。主要論文に「スラム地域における住民主体とキリスト者の戦略――京都市東九条を事例に」『地域社会学会年報』第22 号、ハーベスト社(2010 年)など。

梁 陽日 (やん・やんいる) 1967 年生
2008 年3 月、大阪市立大学大学院創造都市研究科博士課程単位取得退学。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程在籍及び同大学衣笠総合研究機構リサーチアシスタント。専門は臨床教育学、臨床教育社会学。主要論文に「在日韓国・朝鮮人のアイデンティティと多文化共生の教育——民族学級卒業生のナラティブ分析から」『Core Ethics』Vol.6、立命館大学大学院先端総合学術研究科(2010 年)など。

吉田 幸恵 (よしだ・さちえ) 1975 年生
2009 年3 月、北九州市立大学大学院人間文化研究科修士課程修了(修士・人間関係学)。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程在籍及び同大学衣笠総合研究機構リサーチアシスタント。専門は社会学、ライフヒストリー研究。主要論文に「ある精神障害者の語りと生活をめぐる一考察――「支援」は何を意味する言葉か」『Core Ethics』Vol.6、立命館大学大学院先端総合学術研究科(2010 年)など。