執筆者紹介(執筆者順)

池端祐一朗(いけはた・ゆういちろう)
1985 年生。立命館大学大学院先端総合学術研究科在籍。哲学・倫理学。

吉田一史美(よしだ・かしみ)
1985 年生。立命館大学大学院先端総合学術研究科在籍。論文に「特別養子制度の成立過程──福祉制度の要請と特別養子の設計」(『立命館人間科学研究』第19 号.77-90.2009 年)、「産むことと育てることの結合の圧力──「こうのとりのゆりかご」と特別養子制度から」(『出生をめぐる倫理研究会 2008 年次報告書』.21-28.2009 年)。

野崎泰伸(のざき・やすのぶ)
1973 年生。立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー。倫理学・哲学。論文に、「「生の無条件の肯定」に関する哲学的考察──障害者の生に即して」(大阪府立大学博士号取得論文、2007 年)、「障害者自立支援法の倫理学的分析」(『生存学』vol.1. 生活書院. 362-372. 2009 年)など。

西沢いづみ(にしざわ・いづみ)
立命館大学大学院先端総合学術研究科在籍。運動史。京都市内の看護学校に生物学・生命倫理学の非常勤講師として勤務。

北村健太郎(きたむら・けんたろう)
1976 年生。立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー。政治社会学・社会運動論。論文に、「侵入者──いま、〈ウイルス〉はどこに?」(『生存学』1:373-388.2009年)、「大西赤人君浦高入学不当拒否事件」(『障害学研究』4:162-187.2008 年)「C 型肝炎特別措置法に引き裂かれる人たち」(山本崇記・北村健太郎編『不和に就て──医療裁判×性同一性障害/身体×社会』:90-113.2008 年)など。

堀田義太郎(ほった・よしたろう)
1974 年生。日本学術振興会特別研究員(立命館大学先端総合学術研究科)。医療倫理学・倫理学・障害学。論文に「ケア・再分配・格差」(『現代思想』37-2:212-235.2009 年)、「優生学とジェンダー──リベラリズム・家族・ケア」(大越愛子・井桁碧編『脱暴力へのマトリックス──戦後・暴力・ジェンダー・2』青弓社.105-135.2007 年)など。

櫻井浩子(さくらい・ひろこ)
立命館大学大学院先端総合学術研究科在籍。生命・医療倫理学、獣医学、社会教育学。論文に「 重症障害新生児医療のガイドライン──親の立場から望むこと」(『日本新生児学会雑誌』39-4.774-775.2003 年.)、「親が望む遺伝相談」(『周産期医学』33-9.1174-1176.2003 年.)など。