目次

まえがき  吉田幸恵 005
報告書刊行によせて 立岩真也 009

第一部 「障害者権利条約履行のための国内法研究」に関する報告

障害者の権利条約と障害者差別禁止法制実施の課題
  ──韓国の経験から何が学べるのか 長瀬 修 016
韓国語版(KOREAN) 035
障害者権利条約履行のための国内法研究──障がい者基本法制定を中心に
キム・ドンキ、イ・ソック、ソン・ヒョンソク 050
韓国語版(KOREAN) 077
ディスカッション 103
韓国語版(KOREAN) 111

第二部 韓国と日本の若手研究者による報告

東アジアにおける障害者差別禁止法の制定過程──香港と韓国の質的調査より
後藤悠里、渡辺克典 120
韓国語版(KOREAN) 130
慢性疼痛と「障害」認定をめぐる課題――障害者総合支援法のこれからに向けて 大野真由子 140
韓国語版(KOREAN) 147
韓国 障害運動の過去と現在──障害─民衆主義と障害─当事者主義を中心に
ユン・サモ 155
韓国語版(KOREAN) 173
障害者の社会的排除の経験に関する研究──世代別の労働と教育、福祉サービスを中心に キム・ギョンミ、シン・ユリ、チョン・ジョンシク 189
韓国語版(KOREAN) 209
ディスカッション 229
韓国語版(KOREAN) 246

第三部 ポスター・セッション

JDF被災地障がい者支援センターふくしまにおける提言
  ──交流サロン「しんせい」の取り組みを中心に 権藤眞由美 263
自立生活って何だ! ? ──自立生活に潜む医学モデルの検討 長谷川唯 273
コミュニケーション技術支援──「障害があることで感じる不便さ」の解消に
  おける社会モデルの再検討 長谷川唯、安孝淑 283
英国における出生前診断と当事者のケア──ARCの事例を手掛かりに 
堀智久 292
社会事業史のアンチテーゼとなる歴史と障害学 桐原尚之 300
支援された意思決定を巡って──日本国内法の現状と課題
桐原尚之、長谷川唯 309
水俣病事件の障害学──「住民手帳」という実践モデルについて 森下直紀 319
日本のホームヘルパー制度の変遷を通じた障害者施策の一考察
  ──創設期の長野県と東京都を中心に 渋谷光美 328

あとがき 川端美季 338