当日のプログラム

特別公開企画
アフター・メタヒストリー
—ヘイドン・ホワイト教授のポストモダニズム講義—

ヘイドン・ホワイト氏画像

日時:2009年10月22日(木)16:20より (開場15:50)
会場:立命館大学衣笠キャンパス以学館2号ホール
京都府京都市北区等持院北町56-1
URL:http://www.ritsumei.jp/campusmap/pdf/kinugasa_map.pdf 

◆総合司会:
 吉田 寛(立命館大学大学院先端総合学術研究科・准教授)

◆逐次通訳:
 平賀 緑(立命館大学大学院先端総合学術研究科・英語論文指導スタッフ)
 岡本 充弘(東洋大学文学部・教授)

◆プログラム
【第一部】(16:20〜17:50)
Thinking with Hayden White〜ホワイト教授を囲んでのセミナー
・研究報告1 金城 美幸(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
「《ホロコースト》をどう呼びうるか?—言語・政治・歴史的想像力」
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/news/200901022_repo_1.htm
・研究報告2 西嶋 一泰(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
「歴史は誰がなぜどう描くか?—国民的歴史学運動と生活記録運動に即して」
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/news/200901022_repo_2.htm
【第二部】(18:00〜19:30)
Postmodernism and Historiography〜ホワイト教授によるレクチャー
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/news/200901022_repo_0.htm
・ホワイト教授の紹介とイントロダクション(岡本 充弘)
・ホワイト教授のレクチャー
「ポストモダニズムと歴史叙述 Postmodernism and Historiography」

(※第一部では当研究科所属大学院生が、ホワイト教授の仕事を手がかりにしつつ、各自の専門分野での研究発表を行ない、それに対してホワイト教授から応答を頂き、その後会場を交えた全体ディスカッションを行ないます。第二部では講演原稿とその日本語訳を会場に配布する予定です。第一部、第二部とも逐次通訳サポートが付きます。)
 ヘイドン・ホワイト(Hayden White)教授略歴
⇒1928年生まれ。歴史家。カリフォルニア大学サンタクルーズ校名誉教授、スタンフォード大学教授。主著に『メタヒストリー』(1973年)。

◆主催:
立命館大学大学院先端総合学術研究科(2009年度後期「表象論史」特別講義)

◆共催:
東洋大学人間科学総合研究所/立命館大学グローバルCOE プログラム「生存学」創成拠点/立命館大学生存学研究センター/物語と歴史研究会(立命館大学グローバルCOE プログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト)/歴史社会学研究会(立命館大学大学院先端総合学術研究科公募研究会)/文部科学省科学研究費補助金若手(B)「戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治」(研究代表者:天田城介)/文部科学省科学研究費補助金若手(B)「聴覚文化研究の構築に向けての基礎的考察」(研究代表者:吉田寛)