お知らせ – ページ 15
- イベント公開研究会「院生プロジェクトマイノリティ研究会2010年度第1回研究会」2010/05/01(土)(掲載日:2010年05月01日)
- イベント公開研究会「第3回身体論研究会」2010/04/25(日)(掲載日:2010年04月25日)
- イベント公開研究会「地域生活を考える3――地域の行政サービスをつかって、安心元気に自宅で生活する秘訣」2010/04/24(土)(掲載日:2010年04月24日)
- イベント公開研究会「「現代社会における統制と連帯」第1回研究会」2010/04/09(金)(掲載日:2010年04月09日)
- イベント公開シンポジウム「聴覚障害者の情報保障を促進する仕組みと技術を考える」2010/03/22(月)(掲載日:2010年03月22日)
- イベント国際カンファレンス「絆と境目――正義と文化に関する新しいパースペクティブ――」2010/03/18(木)〜20(土)(掲載日:2010年03月18日)
- イベント公開研究会「第25回認知症介護研究会」2010/03/14(日)(掲載日:2010年03月14日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望-」第13回 『海とお月さまたち』対談:土本基子(土本典昭監督夫人)×栗原彬(立命館大学特別招聘教授)」2010/03/13(土)(掲載日:2010年03月13日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望-」第12回 『チョコラ!』対談:小林 茂 監督×林 達雄(立命館大学特別招聘教授・アフリカ日本協議会代表)」2010/02/27(土)(掲載日:2010年02月27日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望-」第11回『ハッシュ!』対談:橋口 亮輔 監督×河口 和也(広島修道大学教授)」2010/01/30(土)(掲載日:2010年01月30日)
- イベント公開企画「第2回ワークショップ with Philippe Van Parijs教授」2010/01/25(月)(掲載日:2010年01月25日)
- イベント公開企画「国際カンファレンス「翻訳学の行方 Translation Studies in the Japanese Context」」2010/01/09(土)・10(日)(掲載日:2010年01月09日)
- イベント公開研究会「第24回認知症介護研究会」2009/12/27(日)(掲載日:2009年12月27日)
- イベント公開講座「シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ3「親密だから見えないこと――『羅生門的現実』を生きる 第10回『トウキョウソナタ』対談:望月 昭(文学部・応用人間科学研究科教授)×中村 正」」2009/12/19(土)(掲載日:2009年12月19日)
- イベント公開研究会「「現代社会における統制と連帯」第5回研究会」2009/12/16(水)(掲載日:2009年12月16日)
- イベント公開企画「AJF・DPI日本会議・立命館gCOE生存学共催学習会「カメルーン熱帯雨林地域で暮らす障害者の生存戦略」」2009/12/13(日)(掲載日:2009年12月13日)
- イベント公開企画「ケアと生存の哲学」2009/12/05(土)(掲載日:2009年12月05日)
- イベント公開企画ワークショップ「制限の技法、生存の技法――国籍・市民権と移民難民先住民」2009/11/28(土)(掲載日:2009年11月28日)
- イベント公開企画「介助(者)の現在」2009/11/21(土)(掲載日:2009年11月21日)
- イベント公開研究会「「現代社会における統制と連帯」第4回研究会」2009/11/18(水)(掲載日:2009年11月18日)