感染症研究会

本プロジェクトの目的は、20世紀以降の感染症の歴史およびCOVID-19の対策・報道を整理し、感染症対策のあり方とその社会的影響を検討することである。今年、世界的パンデミックとなったCOVID-19は日本のみならず世界中で様々な問題を生じさせたようにみえる。ただし、こうした問題(たとえば医療資源配分など)は、COVID-19そのものが新たにもたらしたというより、従来すでに存在していたものの、潜在化/不可視化されていた問題が現れたに過ぎない。日本も同様である。今回のCOVID-19の政策や報道を整理することは、これまでの国や地域の政策や社会背景そのものを問い直すことにもつながる。そこで本プロジェクトでは、日本を対象とし、COVID-19のガバナンスのあり方と報道や他の感染症の歴史を整理し分析する。

本プロジェクトの研究内容は、主に次の3点からなる。(1)日本におけるCOVID-19の政策・対策のあり方、つまり国をはじめとする行政機関による対応策の立案と実施過程を整理する。(2)COVID-19全般の報道の記録を収集し、実際の対策と照らし合わせ検証する。(3)これまでの感染症、特に20世紀から21世紀の感染症(結核、SARS、新型インフルエンザ等)流行に関する歴史を整理する。

研究代表者 所属・職位:衣笠総合研究機構・特別招聘准教授
氏名:川端美季
研究課題 COVID-19と近現代における感染症の制度史
チーム名 感染症研究会