2011年の研究成果
■2011 ◆論文・報告等:37(予定含む) ■主催・関連企画: □学会大会等
*各月のトップに以下から移動することができます。
2011/01
◆論文・報告等:論文・報告等:立岩 真也 2011/01/01 「社会派の行き先・3――連載 62」
『現代思想』39-1(2011-1):20-31 資料
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/01/01 「人間の特別?・2――唯の生の辺りに・9」
『月刊福祉』94-1(2011-1):64-65
■主催・関連企画:2011/01/08-09 7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization
Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:Goto, Reiko & Dumouchel, Paul 2011/01/08 ”Political Violence, Public Reciprocity and Democracy”
7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization, Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:Tanifuji, Makoto 2011/01/08 ”Sustainability of Japanese IT business in Cloud Computing”
7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization, Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:Nakayama, Syoko 2011/01/08 ”Is Overlapping Consensus on Capability possible?”
7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization, Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:Motooka, Hirokazu 2011/01/09 ”Democracy from within Detention Centers: Hunger Strikes by Illegal Migrants in Japan”
7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization, Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:Niu, Geping 2011/01/09 ”Comparing Liberalism and Confucianism: Rights and virtues”
7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization, Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:>Murakami, Shinji 2011/01/09 ”Essay on the Fundamental Theory of Public Reason in Democracy”
7th International Conference Multiculturalism and Social Justice: Democracy and Globalization, Ritsumeikan University, Kyoto.
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/01/14 「技術による解決を楽しみに待っているためにも」
難病のつどい1.14――医療講演会 iPS細胞がつくる新しい医学,於:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター ピアザホール
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/01/15 「市民としての発想法」(講演)
於:大阪ボランティア協会
http://www.osakavol.org/05/seminar/10school_autonomy.html
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/01/16 「在宅における医療的ケアの現状と課題」(司会・記録編集)
地域生活を考える勉強会第五回(2010/10/23)記録
◆論文・報告等:櫻井 悟史 2011/01/22 『死刑執行人の日本史――歴史社会学からの接近』
青弓社,213p.
◆論文・報告等:渡辺 公三 2011/01/24 「パトリス・ルムンバ――ひとりの「開化民」の生成と消失」
真島 一郎 編 『二〇世紀〈アフリカ〉の個体形成 南北アメリカ・カリブ・アフリカからの問い』、平凡社、p618-646.
◆論文・報告等:小泉 義之 2011/01/27 「静かな生活 新しいことは起こらないこともありうる(アレント)」
『現代思想』39-02, 青土社 245p.
2011/02
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/02/01 「社会派の行き先・4――連載 63」
『現代思想』39-2(2011-2):8-19 資料
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/02/01 「二〇一〇年読書アンケート」
『みすず』53-1(2011-1・2 no.590):93 http://www.msz.co.jp,
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/02/01 「人間の特別?・3――唯の生の辺りに・10」
『月刊福祉』94-2(2011-2):60-61
◆論文・報告等:天田 城介 2011/02/09 「生きることを可能にする/困難にする家族」
『atプラス』07, 太田出版.
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/02/05 「本人が第一等と誰もが言うことについて」(講演)
質的心理学会研究員会主催研修会,於:京都文教大学
■主催・関連企画:2011/02/27 第1回 支援のこれから研究会議
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:立岩 真也 2011/02/13 「生きて当然な環境整備を」(談話)
林義則「命のともしび――患者を生きる1506」,『朝日新聞』2011-2-13
◆論文・報告等:大野 真由子 2011/02/27 「痛みを抱えて生きること――CRPS患者の語りから」
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:磯辺 厚子・植村 小夜子 2011/02/27 「女性のケイパビリティ――スリランカの妊産婦の今」
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:青木 慎太朗 2011/02/27 「障害者だからできること」
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:竹田 美文 2011/02/27 「障害者支援とまちづくり」
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:飯田 奈美子 2011/02/27 「コミュニティ通訳という仕事」
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:渋谷 光美 2011/02/27 「ホームヘルプという仕事」
立命館大学平和ミュージアム3階大会議室
◆論文・報告等:堀田 義太郎 2011/02
『ノーマライゼーション』2011年2月号、pp.10-12.
2011/03
◆論文・報告等:桂木 祥子・高橋 慎一 2011/03/04 「「性同一性障害」とトランスジェンダーの間を考える――生活・仕事・医療の場での課題」
柳原銀行記念資料館2011年企画展『「性同一性障害」と多様な性の在り方――男/女ではわりきれないもの』 於:うるおい館3階ホール(崇仁コミュニティセンター)
◆論文・報告等:川口 有美子 2011/03/05 「『ただここにいる』という関係」
日本保健医療社会学会210回定例研究会(関東地区例会)於:法政大学市ヶ谷キャンパス80年館7F大会議室1
◆論文・報告等:田島 明子 2011/03/16 「研究費申請支援のために」
日本保健医療社会学会211回定例研究会(関西地区例会)於:龍谷大学大阪梅田キャンパス
◆論文・報告等:永田 貴聖 2011/03/20 『トランスナショナル・フィリピン人の民族誌』
ナカニシヤ出版,224p.
◆論文・報告等:安部 彰,201103** 「ケアにおける承認の問題――パターナリズムと「安楽死」をめぐって」
『現代社会学理論研究』vol.5.
◆論文・報告等:モリ カイネイ 2011/03/19 「宣教する「華人系プロテスタント教会」――「宣教地」日本の事例を通して」
日本文化人類学会 近畿地区研究懇談会2010年度 修士論文発表会 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館401・402
◆論文・報告等:岩田 京子 2011/03/19 「1920〜1930年代の京都における風致言説をめぐる「せめぎあい」」
日本文化人類学会 近畿地区研究懇談会2010年度 修士論文発表会 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館401・402
◆論文・報告等:野崎 泰伸 2011/03/19 「問題提起」
第25回「国際障害者年」連続シンポジウム「当事者って何だろう!= 苦悶(くもん)する障害者たち=」、於:京都テルサ 東館2階中会議室
◆論文・報告等:西田 美紀 2011/03/19 「問題提起」
第25回「国際障害者年」連続シンポジウム「当事者って何だろう!= 苦悶(くもん)する障害者たち=」、於:京都テルサ 東館2階中会議室
◆論文・報告等:堀田 義太郎 2011/03/** 「強く・美しく・賢く・健康に?――エンハンスメントと新優生学」
『はじめて出会う生命倫理』 玉井真理子・大谷いづみ編、有斐閣、pp. 253-274.