お知らせ
- 開催報告開催報告(2016年11月27日開催)台湾社会学会大会において東アジアの障害学セッションを開催(掲載日:2016年12月12日)
- 開催報告開催報告(2016年3月24日開催)フェミニズム研究会・第5回公開研究会「〈抵抗〉を描く――『レズビアン・アイデンティティーズ』合評会」(掲載日:2016年04月15日)
- 開催報告開催報告(2016年2月21日開催)「多文化共生を振り返る――排外主義を乗り越えた未来を構想するために」(掲載日:2016年03月31日)
- 開催報告開催報告(2016年3月21日開催)シンポジウム「G7伊勢志摩サミットの主要論点――国際開発の新しい潮流を踏まえて」(掲載日:2016年03月31日)
- 開催報告開催報告(2016年2月26日開催)《生存学ダンスセミナー》第3回「「舞踏・芸能・思想」――袋坂ヤスオさんを迎えて」(掲載日:2016年03月31日)
- 開催報告開催報告(2016年2月12日開催)《生存学ダンスセミナー》第2回「「記憶・空間・スペクタクル」――東野祥子さんを迎えて」(掲載日:2016年03月31日)
- 開催報告開催報告(2015年11月2日、3日開催)ボリス・シリュルニク氏講演会・シンポジウム「自分を救え、命があなたを呼んでいる Sauve-toi, la vie t'appelle」(掲載日:2016年03月15日)
- 開催報告開催報告(2016年2月23日開催)第7回(2015年度第3回)現代社会エスノグラフィ研究会 「語り」を織り成す文化背景を読み解くために 〜伝承民話集『聴耳草子』における「異人」たちと「多文化共生」 (掲載日:2016年03月15日)
- 開催報告開催報告(2016年2月20日開催)第6回(2015年度第2回) 現代社会エスノグラフィ研究会 公開研究会(掲載日:2016年03月15日)
- 開催報告開催報告(2016年1月22日開催)《生存学ダンスセミナー》第1回「「性・生殖・再生産」――伴戸千雅子さんを迎えて」(掲載日:2016年01月24日)
- 開催報告開催報告(2015年10月24日開催)「終わらないハンセン病問題を考える〜映画『もういいかいハンセン病と三つの法律』」(掲載日:2016年01月15日)
- 開催報告開催報告(2015年12月20日開催)出生をめぐる倫理研究会 4単著合同合評会(掲載日:2016年01月14日)
- 開催報告開催報告(2015年11月30日開催)《障害学国際セミナー 2015》(掲載日:2015年12月25日)
- 開催報告開催報告(2015年12月5日開催)公開研究会「生殖補助医療技術の発達史と倫理的課題」(掲載日:2015年12月24日)
- 開催報告開催報告(2015年10月16日開催)生存をめぐる制度・政策 連続セミナー「障害/社会」第7回「精神障害のある人への法制と成年後見制度の課題」 (掲載日:2015年11月25日)
- 開催報告開催報告(2015年10月10日開催)映画「ユニバーシティライフ」上映+今村彩子監督講演会 聞こえない/聞こえにくい人にとっての大学と情報保障(掲載日:2015年11月06日)
- 開催報告開催報告(2015年10月3日開催)ワークショップ「マイノリティをめぐる思想/政治:オーストラリアにおける白豪主義・ネオリベラリズム・アジアとの関係から」(掲載日:2015年11月06日)
- 開催報告開催報告(2015年9月26日開催)「放射能が降ってくる――ビキニ事件と科学者西脇安」展関連企画 山崎正勝講演会「核時代を生きた科学者 西脇安 ビキニ事件からラッセル・アインシュタイン宣言まで」(掲載日:2015年11月06日)
- 開催報告開催報告(2015年9月19日開催)第4回「精神分析と倫理」研究会−−学校・自閉・精神分析−(掲載日:2015年10月22日)
- 開催報告開催報告(2015年7月19日開催)「ヘイトスピーチに抗する――路上、学校、大学」(掲載日:2015年08月21日)